プラーク(歯垢)の正体を知っていますか? 四ツ谷駅・麹町駅近くの初谷歯科
プラークとは細菌が集まったものです。
人の歯の表面に形成されたプラークには、
さまざまな病原菌が存在し、歯の病気の原因になります。
その病気のおもな例が虫歯と歯周病です。
当院では初診のブラッシング時に
ご自身のプラークをを顕微鏡でみて
どの細菌が多いのかをみてもらっていますので
今後の予防に役立てて下さい。
細菌の種類
虫歯・・・ミュータンス
歯周病・・・アクチノマイセス、スピロヘータなど
歯科衛生士 アキ