タイトルは先日、歯科衛生士が歯磨き指導をした患者様が
指導後におっしゃって下さったお言葉です。
最初、ご来院頂いたときのお口の中は汚れでベトベトだったそうです。
患者様ご自身では毎日磨いていたので、
そのお口の状態が今まで普通だと思われていました。
院長もいつも言っていますが、磨いているのと磨けているのは違うのです。
歯科衛生士からその患者様のお口に合った歯ブラシの使い方、
歯間ブラシのサイズ・使い方、フロスの使い方などを説明させていただき、
実践していただきました。
次、ご来院頂いたとき衛生士が磨けているかチェックしたところ
とてもきれいに磨けていました!
衛生士も初診時の状態と明らかに違うのでビックリ!
赤く染出しも行い、患者様自身にもご確認いただきました。
患者様からも、
「こんなに歯磨きのやり方次第でお口の中がスッキリするなんてビックリ!
朝起きた時のお口が今までよりもスッキリする。唾液のベタベタ感がない。」
とのお言葉を頂きました。
この方もご家族で通われていたので、
「どうして家族が歯磨きにハマるのかわからなかったけど、
自分で知って歯磨きにハマるのがわかった!」
とのお言葉も頂きました。
とても嬉しいお言葉を頂いてスタッフもみんな喜びました!
歯は、普段のご自身でのセルフケアがとても大事です。
ただ、やり方ひとつで結果は違ってきます。
毎日磨いているのに・・・という方は多いです。
磨けているかが大事なのです。
そのためにも、歯科医院でのチェックは必要です。
定期的な検診で、少しでもご自身の歯を長く守りましょう!
8020
受付 リサ