眠る前のお口のケアが大切です 四ツ谷・麹町の歯医者なら初谷歯科
皆さん朝起きた時、口の中が気持ち悪い、
臭う...と思ったことはありませんか?
人のお口の中には500種類を超える細菌がいるといわれています。
たくさんの細菌たちが集まり、ぬるぬるとした状態のものが
「バイオフィルム」です。
このお口の中のバイオフィルムの予防には、毎日のお口の中のお掃除、
セルフケアと歯科医院での定期検診が大切です。
特に眠る前のお口のお掃除が重要になっていきます。
睡眠中は口の動きが少なく、刺激によって出る唾液の量が少なくなります。
朝起きたときにお口の中が気持ちが悪い、臭いがするというのは
唾液の量が少ないことで細菌を洗い流すことが出来なくなり
細菌が繁殖しているためです。
朝やお昼は忙しかったりお時間が取れない方も多いと思いますが
せめて夜だけでもしっかりと時間をかけてお口の中のお掃除をしていきましょう。
歯科衛生士 マヤ