歯間ブラシ 四ツ谷・麹町駅近くの初谷歯科
歯と歯の間を掃除するのに便利な"歯間ブラシ"
けれど、間違った使い方をしてしまうと
歯や歯ぐきを傷つけてしまうことがあります。
先日"歯間ブラシを使って毎日掃除をしてるのに最近は
歯間ブラシを間に通すとしみるのはなんでだろ?"と質問を受けました。
色々お話を伺っていくと、この方は何年か前に歯間ブラシを勧められ
その時勧められた細い歯間ブラシをずっと使っていました。
そのため、歯と歯の間のサイズに合っていない歯間ブラシを
歯の側面にゴシゴシと押し付けながらずっと
お掃除をしていたという状況でした。
歯間ブラシの真ん中んには金属のワイヤーが使われています。
それを力を入れて歯に押し当てるように使うと
歯が少しずつ摩耗していってしまいます。
毛が消耗した歯間ブラシをずっと使っていても
同じようなことが起こってしまいます。
また、歯の間もずっと一緒というわけではありません。
以前は細いサイズでちょうどいいサイズであっても
何年かすると歯ぐきが下がって歯の間が広くなり
合うサイズも変わります。
その時の歯と歯の間のサイズに合った歯間ブラシを
定期的に歯科衛生士に確認してもらい
歯や歯ぐきに負担のないものを使っていきましょう。
歯科衛生士 マキ