入れ歯のお掃除② 四ツ谷・麹町駅近くの初谷歯科
前回入れ歯のお掃除の仕方について書きましたが
今回は入れ歯のどの部分を特に気をつけて
お掃除した方がいいか、お伝えします。
入れ歯はほとんどのものがレジンと言って
硬いプラスチックの素材でできています。
その為、目には見えませんが細かい凹凸があり
天然の歯に比べると汚れがとても付きやすいです。
上の入れ歯の場合は耳の下のあたりに大きなだ液腺があるため
その付近、上の入れ歯の奥歯外側に汚れが付きやすいです。
下の入れ歯の場合は舌の裏側にだ液腺があるので
義歯の前歯の後ろの所に汚れが付きやすいです。
お掃除がうまくいっていないと歯石になってしまうこともあります。
また部分義歯の場合金具がついています
この部分もかなり汚れが溜まる場所です。
汚れたままの入れ歯をお口の中に入れて置くと
歯ぐきが痛くなる原因にもなりますし
誤嚥性肺炎などの原因にもつながります。
入れ歯を綺麗に保ってお口の中の健康、体の健康を守っていきましょう。
歯科衛生士 マキ